カテゴリー: 小話

クリスマスと良いお年を

クリスマス・イブに描いたまんがです。一般認識体はミッ●ーマウスとハローキ●ィの区別もよくつかないしだいたいこんなもん。

肩の具合は前回よりも良くなりましたが、ベタの部分を斜線でがさがさ線引くのが結構辛かったので、もう少し様子見ます。

進捗報告

シナリオ集、ぼちぼちやってます。こちらも肩の調子と相談しながら進めているので、頒布時期はまだ未定です。大体150P前後になると思います。

修正報告

イベントモードでconfigにし写った時の演出の一部を修正しています。

次回は年明けの更新になると思います。皆様良いお年をー。

2021年ぱんつの日

本日の修正について

本題に入る前に本日の修正箇所についてお知らせします。

イベントを読み込む際のロード周りと、Archivesのロード周りを修正しています。表示するドキュメントが多い時ロード時間が長かったのが体感少し短くなりました。

ぱんつの日

去年はスケジュールの都合で中止しましたが、今年は行いました。

オリンピック?いいえぱんつの日です。

3体と1人うち2体は人間が3Dにおいておっぱいやぱんつの表現に心血を注いできた歴史を知っていて、1体と1人はただの趣味で嘆いているだけです。

反応くださった方々、ぱんつリクエストくださった方々ありがとうございました。

8/2 0:00時点のいいねの数が15だったので、今年は15枚のぱんつを描きました。夏ですね。

『Re:私達は認識体』更新

6,7P更新してます。

2019/10/06 追記:8,9P更新しました。冬の本の準備をぼちぼち始めますので、しばらく不定期更新になるかもです。

小話〜仮想空間の質について〜

『私達は認識体』や現在更新中の『Re:私達は認識体』など、基本人間が出てくる仮想空間は実際の物理空間に似せている「高品質な」仮想空間なので、図のような現象は通常起こりません。

が、認識体の世界には割とこのくらいの空間はザラにあって、今保管庫で見えている仮想空間が極端に高品質なものだけだったりします。

【遭遇イベント】赤い水たまり

イントロダクション

被害者が探偵を追い詰めるという稀有な逆転劇。何かが川の中に落ち、そのドキュメントは終了した。

……ぼちゃんっ

帰ろうとしたあなたの足元で、あの時と同じ、[何か]が水の中に落ちる音が聞こえた。見るとそこには、真っ赤な水たまりが広がっている。

赤い赤い水たまりの底を覗くのも、拒否することもあなた次第だ。さぁどうする?

イベント説明

新しい遭遇イベントを追加しました。場所は書きませんが、すぐに分かる所が入り口になっています。今回は夏らしく涼しさを感じられる演出となっています。心臓の弱い方は、深追いなさいませんよう……。

(以下、機能追加に関するお知らせです)

続きを読む

おまけ4コマ

『鵲さんが犯人です』より、絶賛活躍中の鵲さんネタです。
彼の情報は前作『男の娘くんとイケ女ンちゃん』にも少しだけ出ています。

10_2

中学時代は三位でしたが、いんたーはいでゆうしょうすることが出来たようです。
おとイケのCC,To:××××ガールのネタは半分以上『鵲さんが犯人です』に向けて描いたものですので、こういう小ネタが嫌というくらい目につきます。(正直者の泉ネタが特に顕著です)

本編も出題編がラストスパートに入りますので、よろしくお願いします。

アンケートと進捗報告

みなさんこんばんは。Outside_Projectです。

最近Twitterに投票機能が追加され、あちこちで投票やアンケートが賑わっています。
先日このアカウントも投票機能が使えるようになったので、早速フォロワーの皆様中心にアンケートをとってみました。

現在更新中の『鵲さんが犯人です』についてのアンケートです。

結果は7割近い方が探偵側の意見に賛成という形になりました。
5-6割くらいだと思っていましたが、やや予想を上回りました。
旧バージョンでは『命題』という形で読者の皆様に質問を投げかけています。
『鵲さんが犯人です』も、ゆくゆくは新バージョンのシステムの一つにとりこんで、命題や例の姉妹とのイベントを盛り込んでサイトで公開する形になる予定です。
今回のアンケートも今後のサイト運営の参考にさせていただきます。投票してくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む

返信とか

まずは返信

先日メールフォームからメッセージを下さった方
今回もとてもとても丁寧なご感想、誠にありがとうございました。
細かいところまで見てくださっていて、本当に感謝しています。

伏線やその他もろもろについてお答えすることはできませんが(簪の産地の名前まで情報拾われるとは思いませんでした(´・ω・`)トテモウレシイ)、
何分情報量が多く複雑な話のため、読み手への難易度を考えながらヒントをばらまいているため、こういった声は本当に助かります。
今回のコメントは今後の制作の参考にさせていただきます。本当にありがとうございましたm(_ _)m

漫画ハックみたいな漫画投稿サイトはコメント貰えますが、シリーズ全編通してのコメントはやはりここで募集したほうがいいですね;
またweb拍手や一言コメントフォームなど対策を考えます。
続きを読む