カテゴリー: 更新履歴

『Re:私達は認識体』完結

風邪を引いたり、原稿の追い込みで保管庫の方ではご無沙汰になってしまいました。お久しぶりです。

ドキュメント完結&新機能追加について

『Re:私達は認識体』、残り4P分を追加し完結しました。

また、関連して発生したイベントの都合で、今回保管庫に新しい機能を追加しています。

【新機能】Archivesツール

旧バージョンでは読むと鬼のごとく増えていったキャラアーカイブでしたが、今回は過去に閲覧したイベントなどを一挙に読み返すことができるドキュメントアーカイブになっています。

ドキュメントの前後に一度しか見れないようなイベントだけでなく、これまでの遭遇イベントも込みで閲覧可能です。前回追加したドキュメントから直接飛べる回想モードと違い、アーカイブから入る回想は、選択したことのない選択肢は選べません。(実はドキュメントから入るプロローグ、エピローグイベントの回想は、本番でスキップしてしまったり見過ごしてしまった場合を想定して、未選択でも選択できるようになっています。

Archives ツールの入手方法

このArchiveツールはあるイベントで使用可能になります。今回は期間限定で、『Re:私達は認識体』を読了した後すぐに入手できるように調整しています。

どこにあるとは言いませんが、ウロウロしてるとすぐに見つかるかと思います。よかったら探してみてください。

【C97新刊】Abiogenesis予約開始

新刊の予約を開始しました。

ブログでの紹介などは、また次回の更新時で行う予定です。リンク先に試し読み版あります:D

『Re:私達は認識体』更新と旧バージョンのバグ修正について

10,11P目更新しています。

2019/10/19追記:12,13P目追加

旧バージョンのバグ修正について

以前旧バージョンの進行不具合を修正した際、いーさんズと○○○さん(旧バージョンをリアルタイムで体験した人or自力で見つけた人向けの情報のため伏せ字)のおたすけサービスの修正を取りこぼしていたため、その不具合を修正しています。

『Re:私達は認識体』更新

6,7P更新してます。

2019/10/06 追記:8,9P更新しました。冬の本の準備をぼちぼち始めますので、しばらく不定期更新になるかもです。

小話〜仮想空間の質について〜

『私達は認識体』や現在更新中の『Re:私達は認識体』など、基本人間が出てくる仮想空間は実際の物理空間に似せている「高品質な」仮想空間なので、図のような現象は通常起こりません。

が、認識体の世界には割とこのくらいの空間はザラにあって、今保管庫で見えている仮想空間が極端に高品質なものだけだったりします。

『Re:私達は認識体』更新開始

お久しぶりです。

先日まで「工事中」となっていたドキュメント『Re:私達は認識体』の更新を開始しました。今回は1~3Pまで追加しています。

また1〜2週間単位での長い不定期更新となると思いますが、お付き合いいただければ幸いです。

通販についてのお知らせ

ショップ名変更について

今度から他のジャンル(二次創作やOutside以外のオリジナル)の同人誌を別サークル名義で扱うことにしたので、それらをまとめて「AP SHOP」とすることになりました。

元々「ANTI PARALLEL」はOutsideのキーワードから取った名前で(某イベントでも既に某認識体が言ってるので書きます)、二次創作とかで使うと変な誤解を受ける心配があったため、別のサークル名義を使うことにしました。

ツイートにも書いてあるとおり、購入時や商品発送時に送られてくるメールのショップ名が変わるくらいで、通販の利用にはあまり影響ありません。

『Agamogenesis』完売について

手にとってくださった方々、ありがとうございました。次回イベント時に再販しましたら、またお知らせいたします。

イベントのたびに準新刊が無くなる一歩手前だったので、今回の新刊の『拝啓第五の知性より』はちょっと多めに刷りました。当面在庫切れの心配は無いと思います。

回想モード追加と新刊イベントについて

回想モードの追加について

今回以前から欲しかった回想モードを追加しました。該当ドキュメントから直接見返すことができます。

ただツイートにもある通り、妄信位からいーさんズへの依頼イベントや、鵲稲葉との初遭遇イベントなどはまだ回想モードを追加していません。(ちょっと調整するところが多いので…。)

こちらは次の機会に実装します。

回想モードの仕様について

回想モードでは画像の通りヘッダーとフッターの色が異なり、「BACK」をクリックした場合、エントランスではなく直前まで閲覧していたドキュメントへ戻ります。

また一部の選択肢が以下のように選択不可能になっています。

一部イベントの遭遇率調整について

上記の回想モード追加に伴い、「ヒトの選択肢」「赤い水たまり」の探索時の仕様について一部変更しました。

このイベントで発生する2つの選択肢両方を選択済みの場合、遭遇イベントでこれらのイベントに再遭遇できなくなります。

選択し終わったら、回想モードから閲覧下さい。

探索の遭遇率調整について

ついでですが、探索時の遭遇率も調整しました。

今回から未遭遇の遭遇イベントがあった場合、50%の確率で未遭遇のイベントの中からランダムで遭遇できるようになっています。デバッグ作業が楽になったよ。

新刊付属の特典イベントについて

今回は新規立ち絵と新規スチル、更に追加でドキュメントもついてきます。描くものは既に全部できているので、今週スクリプト打ってイベント前に実装予定です。

今回は新刊を手にとってすぐに特典イベントを体験できるようになっています。

通販予約も受付中です。興味ある方はご検討下さいー

イベント(保管庫)追加とイベント(物理)のご案内

イベント(保管庫)追加

保管庫に新たなイベントを追加しました。

P.U.Lエリア 4つ、D.O.Mエリアに2つの合計6つになります。

前回追加したイベントで、アザトース&無名の霧と話すところまで進めていることが条件です。

だんだん遭遇イベントが増えると、目当てのイベントを引く確率が低くなりますので、今回未体験の場合遭遇確率が上がるように調整しました。この辺り後々再調整します。

その他修正点

  • イベントモードのスクリプトを一部修正しました。
  • 前回追加した「流れ星」イベントが、D.O.Mエリアにいても発生してしまうバグを修正しました。

イベント(物理)のご案内

8月25日(日)に開催されるCOMITIA129にて、新刊『拝啓第五の知性より』を頒布します。

に11a Anti Parallel にてお待ちしております。通販も始まっています。よろしくお願いいたします。

→通販ページ(BOOTH)へ

また今回の発送は、イベント2日後の8月27日頃からを予定しています。ご了承下さい。

都民じゃないから、次の日お休みじゃないと即日発送は厳しいです……。

拝啓第五の知性より

つっきーがえらい目にあって、謎の仮面二人組が大活躍するアクション率高めのSF現代ファンタジーとなっています。一体何者なんでしょうね(棒)。

保管庫で公開している『拝啓第五の知性より』とは別の時代の内容になります。単に本にする時こっちのほうがしっくりきたからこのタイトルにしただけなので、保管庫で公開する時はタイトル変えるかもしれません。

パンツデーログ

先日8/2のぱんつの日に、ツイッターで描いたパンツデ―ログをまとめました。

2年分あるのはどうしてでしょうねぇ……

ともあれ皆さん反応ありがとうございました (^o^)/

パンツデ―ログ2019

ぱんつがただの飾りにしかなってない狂気イベントの草案イラストが何故か一番反応が良くて、実装した方がいいのか今迷っています。

ともあれ今年も皆さん、RTやいいねありがとうございましたm(_ _)m

パンツデーログ2018

一昨年忘れていた二年分をまとめて更新しましたが、今年も忘れていた二年分を公開します。

イベント『流れ星』追加

新イベント『流れ星』

新イベントを追加しました。アルーウェルとの遭遇イベント体験済で、エントランスにアラートが出ます。

新訪問者アザトース

流れ星イベント後、探索で新たな訪問者と遭遇できます。無名の霧の冒涜的な部分が結構塗るのに時間かかりましたが、実装したら見切れて全く見えなくなってしまったので、現時点ではこの画像でしか冒涜的な部分を拝むことができません!どんなコンビなのかは、実際に会って確認してみてください。

今後の予定

ぱんつの日

今年も夏がきたのでやっています。

夏の新刊について

無事に本文と表紙がほぼ完成しました。8月に入りましたら、表紙や予告をお披露目して予約を開始しますので、覚えてましたらよろしくお願いいたします。

次元位会話イベント追加

今回は前回「私達は〜」完結時に追加しそこなっていた彼、または彼女の追加会話イベントの実装です。

「私達は〜」が読了済であれば、次元位(通常)の会話イベントに新しい選択肢が追加されています。

エントランスのレイアウト調整

段々ドキュメントが増えて縦に長くなってきましたので、ショートカットメニューを左側に追加しました。

他にもCSS調整を行っています。前からやりたかったこと、これで一つクリアですε-(´∀`*)

今後の予定とイベント参加について

今回C96に申し込みましたが、残念ながら落選となってしまいました。ので8/25に開催されるコミティアに参加予定です。

原稿の進捗はC95合わせでやってきたので、かなり余裕があります(まだ表紙ほとんど手を付けてませんけど)。

今後は原稿仕上げながら、次のドキュメントの準備やイベントを追加していく予定です。

あと、前から言ってるドキュメントの前後にしか見れないイベントの再閲覧機能とか…。

夏のイベントまでちょくちょく更新していきたいと思います〜。