
Contents
操作説明
エントランス
横長画面のPC版、縦長画面のスマホ版の2種類のレイアウトがあります。
使用する端末でなく、ウィンドウのアスペクト比で振り分けていますので、PCでスマホ版のレイアウトを使いたいという場合はウィンドウを縦長にしてからリロードしてください。(スマホでPC版レイアウトを使いたい場合は画面を回転させてからリロード)
①【SEARCH】…保管庫を探索し、Outsideの住民やイベントに遭遇することが出来ます。イベントの遭遇条件は、ドキュメントや他のイベントの進行で変わります。
②【X.X.X】…保管庫の管理人見習いX.X.Xに会うことができます。《Outside_I》の基本説明や、セーブデータのリセットを行ってくれます。
③【Archives】…特定の条件を満たすと使えるようになります。これまで体験したイベントを見返したり、遭遇者たちのデータを参照したり、入手したアイテムを確認することができます。
④【Shout】…保管庫に向かって叫ぶ事ができます。特定のイベントで入手したキーワードや、同人誌特典のイベントコードを叫ぶと特別なイベントが発生します。
⑤【Share】…シェアボタンです。面白かったら拡散お願いします。
⑥【Volume】…音声ON/OFFの切り替えボタンです。初期値ではOFFになっています。
⑦ブログや通販、お問い合わせ、ヘルプなどこのブログの主要記事へのリンクです。
音楽ファイルの再生について
音楽ファイルは音声を OFFにしていると読み込まないようになっています。
通信量が気になる方、サイトの動作が重いと感じた場合などは音声をOFFにしてお楽しみください。
ドキュメント(漫画)
横読みモード
横読みモードでは漫画を見開きで見ることが出来ます。スマートフォンなど、縦長の画面の場合、横にスライドすることで縦繋がりに読むことが可能です。

左右をスライド、または左右のエリアをクリック/タップで前後ページに移動します。
真ん中のエリアをクリック/タップで下記のメニューが開き、トップページ(エントランス)に戻る、ページ移動のショートカットレンジ、縦読みモードの移動などの機能が使えます。

縦読みモード

横読みモードも、基本機能は同じです。
最終ページまで表示させると、既読フラグが立ち、新しいドキュメントの出現判定と処理が行われます。(つまり最終ページまで表示させないと、ドキュメント出現イベントは進行しません)
イベントモード
画面タップでメッセージを進めます。
①【BACK】直前のページに戻ります。
②【Auto】オート。テキストを自動送りします。オート中は右上にAUTOアイコンが表示されます。
③【Skip】スキップ。テキストを高速で自動送りします。スキップ中は右上にAUTOアイコンが表示されます。
④【Log】バックログ表示。
⑤【Volume】音声のON/OFFの切り替え。【Config】でも同様のことが行なえますが、ここではBGMとSE両方一度にON/OFFの切り替えを行います。
⑥【Config】イベントモードの詳細設定を行います。設定できるのは以下の通りです。
⑦【hide】メッセージウィンドウなどを消去します。画面クリックで元に戻ります。
Liteモードについて
Liteモードはイベントの演出を簡略化し、端末の負荷を下げることで動作を軽くするモードです。
初期値ではオンになっています。端末のスペックに余裕がある場合など状況に応じて使い分けてください。
通常探索と回想と追体験の違いについて
「通常探索」はエントランスの[SEARCH]から行えます。その時点で遭遇できるイベントからランダムで選ばれます。
「回想」は探索の途中で追加される[Archives]の機能の一つです。これまで体験したイベントを見返す事ができますが、イベント内で選択したことがない選択肢を新たに選択することが出来ません。通常探索か追体験で選択肢を回収するまで回想でも選択不可能です。
「追体験」はドキュメント(漫画)ページから入ることが出来ます。ドキュメントを見る前後に挿入される、通常探索では再体験できないイベントはここから体験出来ます。通常探索時と同様に、未選択の選択肢はここから回収出来ます。
イベント進行のヒント
- ドキュメントを最終ページまで表示させる
- 全てのドキュメントを既読(Complection)にしたら、[SEARCH]をかけまくる。
- 各ドキュメントのプロローグ/エピローグイベントをチェックして、選択肢の取りこぼしがないかチェックする。
- それでもイベントが進まなければ、一旦保管庫を出てブラウザを閉じて他のことをして時間をつぶす。
- イベントチャートを見る
動作保障環境
- Chrome
- Firefox
- Safari
- iOS7以降、Android4以降の標準ブラウザ
JavascriptとCookieを有効にして閲覧願います。
【重要】スマホでの閲覧について
スマホや古いPCなどで当サイトを閲覧すると、イベントモードなどでカクつきやフリーズなどの不具合が発生することがあります。
フリーズが発生した場合はページをリロードしてください。進行に必要なイベントの途中でも、【SEARCH】やドキュメントの回想モードから該当イベントのフラグを回収できるようにしています。
また、どうしてもカクつきが気になったり、フリーズが多発するようでしたら音声をOFFにしてみてください。負荷が低減され多少はスムーズに進みます。
現在負荷低減のため、サーバー移行や演出をカットしたライト版の実装を予定しています。ご不便をおかけいたしますが、問題が発生する場合それまではVolumeをOFFにしてお楽しみください。
旧バージョン
前作にあたる旧バージョンも公開しています。読むと増えたり、探索してキャラクターと遭遇する基本システムはここから始まりました。こちらはPHPとJavascriptメインで、ADVのような多様なアニメーションは少なく、ゲームブック風のWEB漫画サイトになっています。こちらもCookieとJavascriptをONにしてお楽しみ下さい。

リンク、配信について
このサイトはリンクフリーです。ただしまとめブログ系のサイトからのリンクは遠慮願います。バナーはDLしてご利用下さい。
動画配信での紹介は全面的に禁止しています。
【サイト名】Outside現代録 【管理人】P.U.L 【運営】Outside_Project (tarowimo)
