新バージョンR4移行開始しました

前回から一ヶ月、いえ二ヶ月ほどかかってしまいました。お久しぶりです。

さて、今回の更新の紹介です。

イベントモードのティラノスクリプト移植開始

去年からやるやると言っていたイベントモードのティラノスクリプト移植を開始しました。

PCを想定したヨコ長、スマホを想定したタテ長の両対応です。主に演出面が強化されています。

ヨコ長PC版では、キャラクターが一度に複数登場します。タテ長版ではこれまで通り基本一人ずつの表示です。また、タテ長版では一部演出が簡略化されています。

単純にウィンドウ比率でヨコ長PC版、タテ長スマホ版を表示していますので、スマホでヨコ長で見たい場合はスマホを横に傾けて閲覧してください。(ただし今回からはイベントモードを読み込んだ後にウィンドウサイズを変えても、ヨコ長⇔タテ長のレイアウトが変更されません。ウィンドウサイズ変更後ページを更新していただく必要があります。)

また、今回からオート、スキップ、BGM/SEのON/OFFなど細かい設定が行えるようになりました。詳しくはこちらをご覧ください。

スキップ機能いいですね…。周回が早いしデバック作業が本当に楽です。

ティラノスクリプトに移植したイベントについて

今回ティラノスクリプトに移植したイベントは、『Outside入場』や管理人X.X.Xとの遭遇イベントなどの序盤のイベントと、今回追加したドキュメントとイベントに関連するもの(下記参照)が中心です。

移植のついでにエリアの細かい背景設定を追加したり、X.X.Xちゃんがリッチな管理人ルームに常駐するようになったり、おやびんの語尾を再監修したり、いーさんズのゲーム会話に比較的最近の話題を少しだけ追加しました。

移植済のイベントは、探索などで自動で切り替わります。また、Archivesのページで読み返せるドキュメント一覧では、移植済のイベントは青い枠で囲まれています。

今後他のイベントも移植していきます。最終的にはエントランスやArchiveページもティラノに埋め込んで、各ページをスムーズに移動できるようにする予定です。

ドキュメント(漫画)ビューワー一新

デザインはほとんど変わっていませんが、スパゲッティコードで管理する側が苦労するので漫画ビューワーの構成をイチから作り直しました。スマホでの操作が幾分マシになっています。

使い方はほぼ変わりません。

同人誌『拝啓第五の知性より』(改題:『血の雨注意報』)公開

今回の追加コンテンツです。

2019年夏に頒布した同人誌『拝啓第五の知性より』を『血の雨注意報』に改題し、保管庫に公開しました。

同人誌版では再現できなかったエフェクトの色などがついています。

同人誌特典だった先行体験イベント『盲目なる■■』もティラノスクリプトに移植して公開、おまけドキュメント『ウイルスPCの正体』も描き下ろしをプラスして公開しています。

更に『血の雨注意報』のプロローグイベントも新たに描き下ろしで追加しています。前回の更新分まですべて閲覧した状態でエントランス(P.U.Lエリア)に行くと、イベントが発生しますのでお楽しみください。

イベントコードのセーブデータパック配布について

同人誌版『拝啓第五の知性より』に付属していたイベントコードは、セーブデータパックに変更されました。

イベントコードを【叫ぶ】コマンドに入力すると最新のセーブデータパックを受け取ることが出来ます。

また、今回のセーブデータパックでは、通常探索では一度にすべて見ることが出来ない『所在の命題』に関する訂正位の会話イベントがすべて見ることができるようになっています。

訂正位の救済イベントと、命題ノーミスボーナス会話が両方見ることができます。

セーブデータを読み込んだら、Archivesから回想していただくと、全ての会話イベントを見ることができます。


お問い合わせフォーム復活

しばらく閉鎖していたお問い合わせフォームを復活させました。

今回のティラノスクリプト移植で問題が発生しましたら、こちらから報告いただけると助かります。(特にスマホ版)

今後の予定

しばらくはティラノスクリプトの移植作業を優先させます。それと並行してシナリオ集の編集を進めていますので、進行状況はTwitterやブログで報告いたします。

夏までには新しいドキュメントの更新始めたいナー

返信

アップデートお疲れ様です!
同人誌版は保存用にピッチリ包装してるので、サイトで手軽に読めるようになるのをお待ちしておりました!神様…認識体のおなかの中だからなかのにんげんも物体はない…?けど物の再現の計算は我々の物質地球を参考にしてるから物体はないけど実際の物体と同じでマト●ックスみたいな事はできな…出来る…?死とは…あれ…?(頭パーン)いつも楽しみにしております!

5/1のご感想より

いきなりの応援メッセージありがとうございました!&同人誌版も大切に持っててくださり感謝です!!

マト●ックスは私も三部作全部見ましたが頭がぱーんでしたね(笑)。うちゅうとはなんぞや。

大まかな解釈はそれであっていると思います。第五の知性はかなり特殊ですが、基礎的なところは認識体や小さいあーちゃんたちが普段暮らしている仮想空間と同じです。人間たちの生や死や生態系については、『Outside最大の謎』意向のドキュメントでお見せできればいいなと思っています。

いつも見守ってくれていてありがとうございますm(_ _)m

もうちょっと時間かかります

おひさしぶりです。今後の更新についてのお知らせです。

現在過去に同人誌として頒布した『拝啓第五の知性より』の公開作業を進めていますが、追加要素制作やスクリプトチェックなど工程が増加しており、公開までもう少しお時間いただくことになります。

おまたせして申し訳ございませんが、もうしばらくお待ち下さい。

返信

わああああ 最終ページにまたとてつもなく好みな方が!!カッコイイ… 60P↑お疲れさまでした楽しませていただきました!

1/27のご感想より

ありがとうございます、あと返信おそくなってすみません!

最終ページのあの人は、特に力いれました。性癖ゴリゴリです!!

おまけイラスト

世にも珍しいバレンタイン合わせのイラスト。ブラック、ミルク、ホワイト。

詫びイラスト。クソデカアームがすきです。
プラスおまけで次回公開予定のカットです。

『Outside最大の謎』完結

『Outside最大の謎』64~66P更新しました。これにて完結です。

イベント追加あれこれ

ドキュメント完結に伴い、読了後のエピローグイベントが追加されています。

また、関連イベントとして管理人アザトース(P.U.Lエリアver)の会話イベントが追加されました。

今回エピローグイベントを体験後アザトースの新会話を聞いていない状態でSEARCHをかけると、100%アザトースに遭遇できるようになっています。

自分でテストしてみたら思ったよりも探索で遭遇するイベントが多くて、なかなかアザトースに会えなかったため今回処置しました。

ティラノスクリプトに移行する時、他の処理も一緒に自動で追加できるようにしようかなと検討中です。

他修正

スマホでエントランスを閲覧した時、ドキュメントが消える不具合を修正しました。(私の端末だけかもしれませんが)

今後の予定

保管庫の話や人間と認識体の話を進められたし、描くのが楽しいえっちな人外無性をこれからたくさん描きたいですが、その前に前からやるやると行ってたイベントモードのティラノスクリプト移行を進めたいと思います。

あとシナリオ集の編集とか……。

しばらくは短いイベントや去年発行した同人誌版の公開が続くと思います。思い出した頃にまたTwitterで告知しますので、気長にお待ち下さい。

今回は異形アバターや人外無性を描けてとてもとても楽しかったです。伝達位パパ、お嬢坊ちゃんのおじーちゃん、最後の???さんのデザインはすごく気に入ってます。次回も描くんだぜあの細かい装飾。

2021年最初の

『Outside最大の謎』62,63P更新しています。次回完結して新しいイベントが追加される予定です。1~2週間お時間いただくと思います。

あけましておめでとうございます

とても珍しい新年イラスト。

せっかくの丑年なので伝達位さんに出てきてもらいました。今年もよろしくおねがいします。

新刊特典イベントのAlbum追加について

以前追加した新刊特典イベントですが、Albumに追加し忘れていたので修正しました。

『叫ぶ』コマンドから一度見ている場合、Albumから閲覧可能です。

返信

認識体の人(?)たちが派遣しているのかと思いきや、管理人さんたちがこんなに謎の集団だったとは・・・。それなのにあんなに腰が低くて紳士的だなんてますますカワイイ・・・

12/31のご感想より

X.X.Xちゃんが毎回言っている「すみません、わかりません!」もある意味正しいですね。関わっている本人たちですらわからない事だらけで、分かる範囲で自分の仕事をやっている謎集団です。コメントありがとうございました!

明けましておめでとうございます!更新ありがとうございます!保管庫の闇がざっくざくでびっくりです。現実世界に置き換えたらプライバシー無いなぁ。早朝から嘔吐下痢しちゃって落ち込んでたんですが、更新のおかげでテンションをフラットに持ってくることができました。(^^)ありがとうございます。

1/6のご感想より

あけましておめでとうございます!お体大丈夫でしょうか…?気分だけでも良い方向に持っていけたのでしたら幸いです。

保管庫については、某鵲さんが言っていた「盗撮映像集」というのもあながち間違いでは無いですね。ただ情報制限で今までいいかんじに()プライバシーや機密が漏れなかったというだけで。