タグ: ティラノスクリプト

R4アップグレード完了のお知らせ

大変長らくおまたせしました。これにてアップグレード完了です。

スケジュールが押しに押して奇しくも11/22(いい夫婦の日)のお披露目となりました。

過去のいい夫婦の日にはイラスト描いたり限定ドキュメント公開したりとやっていましたが、今年はアプデ記念のイラスト公開となります。

保管庫で遭遇できる人たち+αです。

R4新機能紹介

デザインが一新され、よりリッチで没入感の高い保管庫探索を楽しめるようになりました。

またArchivesの機能が強化され、イベントの回想に加えキャラクター一覧やアイテム一覧を見ることができます。

ついにキャラの全体像を確認することができるようになりました。

この機能については、旧バージョンでやっていたものに近いですが、今回は既読管理をしていません。(旧バージョンではArchivesが更新されるたびにアラートが鳴って、未読や既読を表示していました)

進行によってArchivesに情報が追加されていきます。

初手から叫べるようになりました。

今までは【Outside入場】からドキュメントを読んで、X.X.Xちゃんの話を聞いてからエントランスに行ってやっと叫べるようになっていましたが、今回からは初めから叫べるようになりました。

一番初めのイベント【Outside入場】の際、BACKボタンがSHOUTボタンに変化しています。これをクリックするとフォームが現れて叫べます。

ただしこれは同人誌特典のセーブデータパックを読み込むためのものです。セーブデータパックを読み込めるイベントコード以外を入力しても無効化されますので注意してください。

開発室の追加

こちらも同人誌購入者向けのコンテンツになります。

セーブデータパックを読み込むと、Itemに当ブログの【開発室】カテゴリーを閲覧するためのパスワードが記されたアイテムが追加されます。

【開発室】ではOutsideの裏話のあれやこれやを話していきたいと思います。

いつもの同人誌についてくるフリーペーパーと言う名の資料集の制限を更に解除した版だと思ってください。(あれはあれで同人誌単話だけに絞った情報しか書いてなくて、制限もあるので…)

その他の調整

重要なイベント途中でリロードしたりページを離脱しても、SEARCHを使えば再遭遇可能になったりとか、イベントの進行上遭遇必須の人には高確率で遭遇できるようにしたりとか。

全体的にサクサク進めるようにしています。

あとスマホでは負荷がかかってエラーが起こりやすいので、スマホではアニメーション演出をカットしたり(感覚的には前のR3バージョンと変わりません)、定期的に自動リロードするようにしてあります。こちらはイベントを読み込む際にリロードをかけていますので、少しロード時間が長いかな?くらいで違和感なく進められると思います。

ただ実際やってみるとリロードしてもブラウザがクラッシュしてリロードし直し、ということが何度かありました。それでも進行には影響せずすぐに再開できますが、気になる方はBGMをOFFにして見てください。

Abiogenesis公開

一昨年頒布した同人誌『Abiogenesis』とそれに関連するイベントを一般公開しました。

それに伴いAbiogenesisのイベントコードをセーブデータパックに変更しています。

ただ前回のセーブデータパックと比べて大した差が無いので、お詫びとして今回追加した新イベント(後述)でヒントが出たり、比較的楽にクリアできるようにしています。

新イベント『■■されたドキュメント』

今回の追加イベントです。『Outside最大の謎』既読でP.U.Lエリアに出現します。

こちらはエクストライベントの扱いです。クリア(というか先に進める)してもしなくても今後の保管庫探索に一切影響がありません。そして難易度が高めです

『Abiogenesis』のセーブデータパックを読み込むと、難易度がかなり下がります。

バグ報告のお願い

今回サイト全体を大きく作り変えました。

PCやスマホで一通り動作確認していますが、まだバグが残っている可能性があります。

もし見つけましたらお問い合わせで報告してくださると嬉しいです。

今後の予定

前からやるやると行ってたシナリオ集の作成に取り掛かります。年内にどうにか形にしたいなぁ。その後今までの更新や同人誌発表のペースに戻したいと考えてます。

次回は開発室の更新になると思います。主に今回追加した新イベントについてです。

それでは今回はこのへんで〜

全イベントの移植が完了しました。

前回の更新から二ヶ月経ってしましましたが、この度すべてのイベントをティラノスクリプトへの移植が完了しましたのでご報告いたします。

それに伴いArchiveページもティラノスクリプトに移植しました。(ラベルがAlbumになってますが気にしないでください。)

エントランス部分はまだ移植されていません。そのためSearchをかける時、ロード時間が気になるかと思われます。

次回更新時にエントランスをティラノスクリプトに移植予定です。その際ロード時間は多少改善されます。Archive→イベント回想と同程度と思ってください。

作業中に描いたらくがき

早くスクリプト部分終わらせて漫画描きたいナー

追記1

今回移植に当たって、初期スチルを加筆修正しました。一番はじめのスチルとかは、かなり印象変わってます。

追記2

そろそろ8/2ですね。今年はやります。

新バージョンR4移行開始しました

前回から一ヶ月、いえ二ヶ月ほどかかってしまいました。お久しぶりです。

さて、今回の更新の紹介です。

イベントモードのティラノスクリプト移植開始

去年からやるやると言っていたイベントモードのティラノスクリプト移植を開始しました。

PCを想定したヨコ長、スマホを想定したタテ長の両対応です。主に演出面が強化されています。

ヨコ長PC版では、キャラクターが一度に複数登場します。タテ長版ではこれまで通り基本一人ずつの表示です。また、タテ長版では一部演出が簡略化されています。

単純にウィンドウ比率でヨコ長PC版、タテ長スマホ版を表示していますので、スマホでヨコ長で見たい場合はスマホを横に傾けて閲覧してください。(ただし今回からはイベントモードを読み込んだ後にウィンドウサイズを変えても、ヨコ長⇔タテ長のレイアウトが変更されません。ウィンドウサイズ変更後ページを更新していただく必要があります。)

また、今回からオート、スキップ、BGM/SEのON/OFFなど細かい設定が行えるようになりました。詳しくはこちらをご覧ください。

スキップ機能いいですね…。周回が早いしデバック作業が本当に楽です。

ティラノスクリプトに移植したイベントについて

今回ティラノスクリプトに移植したイベントは、『Outside入場』や管理人X.X.Xとの遭遇イベントなどの序盤のイベントと、今回追加したドキュメントとイベントに関連するもの(下記参照)が中心です。

移植のついでにエリアの細かい背景設定を追加したり、X.X.Xちゃんがリッチな管理人ルームに常駐するようになったり、おやびんの語尾を再監修したり、いーさんズのゲーム会話に比較的最近の話題を少しだけ追加しました。

移植済のイベントは、探索などで自動で切り替わります。また、Archivesのページで読み返せるドキュメント一覧では、移植済のイベントは青い枠で囲まれています。

今後他のイベントも移植していきます。最終的にはエントランスやArchiveページもティラノに埋め込んで、各ページをスムーズに移動できるようにする予定です。

ドキュメント(漫画)ビューワー一新

デザインはほとんど変わっていませんが、スパゲッティコードで管理する側が苦労するので漫画ビューワーの構成をイチから作り直しました。スマホでの操作が幾分マシになっています。

使い方はほぼ変わりません。

同人誌『拝啓第五の知性より』(改題:『血の雨注意報』)公開

今回の追加コンテンツです。

2019年夏に頒布した同人誌『拝啓第五の知性より』を『血の雨注意報』に改題し、保管庫に公開しました。

同人誌版では再現できなかったエフェクトの色などがついています。

同人誌特典だった先行体験イベント『盲目なる■■』もティラノスクリプトに移植して公開、おまけドキュメント『ウイルスPCの正体』も描き下ろしをプラスして公開しています。

更に『血の雨注意報』のプロローグイベントも新たに描き下ろしで追加しています。前回の更新分まですべて閲覧した状態でエントランス(P.U.Lエリア)に行くと、イベントが発生しますのでお楽しみください。

イベントコードのセーブデータパック配布について

同人誌版『拝啓第五の知性より』に付属していたイベントコードは、セーブデータパックに変更されました。

イベントコードを【叫ぶ】コマンドに入力すると最新のセーブデータパックを受け取ることが出来ます。

また、今回のセーブデータパックでは、通常探索では一度にすべて見ることが出来ない『所在の命題』に関する訂正位の会話イベントがすべて見ることができるようになっています。

訂正位の救済イベントと、命題ノーミスボーナス会話が両方見ることができます。

セーブデータを読み込んだら、Archivesから回想していただくと、全ての会話イベントを見ることができます。


お問い合わせフォーム復活

しばらく閉鎖していたお問い合わせフォームを復活させました。

今回のティラノスクリプト移植で問題が発生しましたら、こちらから報告いただけると助かります。(特にスマホ版)

今後の予定

しばらくはティラノスクリプトの移植作業を優先させます。それと並行してシナリオ集の編集を進めていますので、進行状況はTwitterやブログで報告いたします。

夏までには新しいドキュメントの更新始めたいナー

返信

アップデートお疲れ様です!
同人誌版は保存用にピッチリ包装してるので、サイトで手軽に読めるようになるのをお待ちしておりました!神様…認識体のおなかの中だからなかのにんげんも物体はない…?けど物の再現の計算は我々の物質地球を参考にしてるから物体はないけど実際の物体と同じでマト●ックスみたいな事はできな…出来る…?死とは…あれ…?(頭パーン)いつも楽しみにしております!

5/1のご感想より

いきなりの応援メッセージありがとうございました!&同人誌版も大切に持っててくださり感謝です!!

マト●ックスは私も三部作全部見ましたが頭がぱーんでしたね(笑)。うちゅうとはなんぞや。

大まかな解釈はそれであっていると思います。第五の知性はかなり特殊ですが、基礎的なところは認識体や小さいあーちゃんたちが普段暮らしている仮想空間と同じです。人間たちの生や死や生態系については、『Outside最大の謎』意向のドキュメントでお見せできればいいなと思っています。

いつも見守ってくれていてありがとうございますm(_ _)m

イベント『所在の命題・回答編』、夏イベント(物理)について

前回の更新から、一ヶ月も経ってしまっていました。すみません。

やっと保管庫に戻ってこれました。今回の更新は前回追加したイベントの続きです。

イベントの詳細について

まず命題に挑むには、新しいミーム(≒情報)を入手する必要があります。保管庫をぷらぷらしていればすぐに見つかると思いますので、お探しください。

ミーム入手後いよいよ命題に挑むことになります。

ただし前回の命題から言われているように、命題は一度だけしか回答できません。今回X.X.Xちゃんがちゃんとメンテしてしまっているようなので、そのあたりのフラグ管理は厳しめです。

ですが保管庫に今回新たにやってきた訪問者が、助けてくれるようです。

訂正位

【新規追加】偽証位の妹で医者。保管庫から離脱した偽証位と妄信位のかわりにやってきたようだ。医者ではあるが、あくまで認識体専門だ。あなたの怪我は治すことは難しいだろう。

訂正位の命題お助けサービス

命題に不正解しても、彼女が助けてくれます。

逆に彼女の助け無しで命題をクリアすると、ちょっとしたボーナス情報がもらえるようです。

両方とも見るのは手間がかかる?多分次の同人誌の先行公開ドキュメント公開時に両方とも見れるセーブデータを配布すると思います。多分。

命題クリア後のドキュメントは、また次回からじわじわ更新していくつもりです。よろしくお願いいたします。

夏のイベント(物理)とティラノスクリプト移行予定のお知らせ

さて、ここからは夏以降のイベント参加についてのお知らせです。

オリンピックの影響で8月のコミケやコミティアが5月に移動になりましたが、執筆スケジュールが厳しいことから、当サークルは5月のイベント参加を見送り9月のコミティアに参加することにいたしました。

また、イベント参加が4ヶ月ずれましたので、その間に探索を始めとした保管庫のイベントモードの大改修を行う予定です。

PC横長(複数人並べられます)
スマホ縦長(同一シナリオファイルで複数表示から単独表示へ切り替え)

全イベントをティラノスクリプトに移植予定です。

ウィンドウの縦横比でレイアウトを変更する機能(≒PC/スマホ両対応化)や、基本的な動きといった土台づくりは終わりました。後はデザイン含めた全体のレイアウトを整えてエントランスとアーカイブスと繋げて全イベント移植します。まだちょっと時間かかりそうです。

現在使っている保管庫のセーブデータはそのまま移行可能にする予定です。

ティラノスクリプトに移行すると、今よりもっと見やすく使いやすくなりますし、なにより私が更新しやすくなります。(今のバージョンは自分で作っといて非効率的な部分が多いので。。。)

進捗等はこちらのブログでも報告していきます。(技術的な小話は、別のブログでするかも)

他修正について

  • 漫画ビューワーをスマホで閲覧した時、スワイプのページ送り、戻りが効かなくなっていたので、挙動を少し修正しました。
  • アーカイブページで回想するイベントをクリックしたとき、下のイベントが選択されてしまう不具合を修正しました。

それではまた、次回更新で。