

11月11日はポッキー&プリッツの日です。それにちなんで今週はポッキーネタです。(※投稿時間が既に12日になっていますが自分が寝るまでセーフだと主張します)
修正情報
漫画を見る時発生するページジャンプの不具合を修正してあります。
以下、返信と前バージョンのお客様向け記事になります。
Outside現代録シリーズの案内&制作ブログ
11月11日はポッキー&プリッツの日です。それにちなんで今週はポッキーネタです。(※投稿時間が既に12日になっていますが自分が寝るまでセーフだと主張します)
漫画を見る時発生するページジャンプの不具合を修正してあります。
以下、返信と前バージョンのお客様向け記事になります。
今回とくにシステム面での修正等はありません。おといけおまけのみです。
まとめて見やすい漫画ハックさんでも公開していますので、一気見したい方はこちらからどうぞー。(日曜に追加してます)
今年中にセーブデータ周りを仕上げてトライアルを卒業するところまで漕ぎ着けたいなとぼんやり計画しています。
その一方で11月22日に合わせて新作公開したいなと思ってもいますが、今月は22日前後に用事が入っているため22日丁度に公開できるか怪しいところです。
ちょっと遅れるかもしれませんが、11月下旬公開を目指して新作を用意しております。
いつもどおりまったり待っていただけると幸いです。
(※今年は無性ネタではありませんのでご安心ください。しばらくそういった路線のものは公開されません)
このメンバーになると『おといけ』でなく『Outside現代録』ですね。
今ここで公開している『おといけ』は本編である『Outside現代録』の番外編にあたります。
前バージョンを見た人には明らかにおかしい部分がありますが、このおまけ4コマシリーズでおかしな事態は終わるのでご安心ください。
以下修正報告です。
更新や修正連絡用に専用アカウントを作りました。
詳しくはこちらへ
タイトルについての詳細は↓以降に
こんばんは。今日は表記の件についての報告です。
皆さんアンケートにお答えいただき大変有難うございます。予想以上の回答数に私自身驚いています。
コメントも下さった方もおりました。こちらも思った以上に前バージョンからのお客様たちがいらっしゃって大変嬉しいです。
一つ一つ返信できないのが心苦しいですが、批評も批判も感想も応援も全て受け入れて、今後の活動の糧にしたいと思います。
今後の予定としましては、まずサイトの基本システムの構築に集中したいと思います。
皆様のご要望も加味して、私個人で管理できる範囲で制作していく予定です。例にも漏れず気長に待ってやって下さい。
その間は既読情報につきましてはブラウザ終了と共にリセットされる仮セーブのみです。ドキュメントの正式追加も今のところ予定はありません。
つなぎとしてぽちぽちここでおといけ番外編や何かネタになりそうな情報を公開する予定です。
また、機能的な更新については、休日にまた修正を加えたいと思います。
ここではちゃんと説明してなかったですが(というか宣伝してるのが既におといけ公開済みのTwitterとPixivしかないのでご存知の方が多いと認識しています)、トライアルで公開している「男の娘くんとイケ女ンちゃん」は休止中にSNSで公開した作品です。
ここでは描ききった後、五獄の物語の超番外編として公開する予定でした。
今更新しているおまけ編は、本編で描くタイミングを逃したネタや後から描きたくなったネタになります。
今回から新しいブログで更新報告をはじめます。
新装記念に各所でOutside本編よりも好評だったおといけのおまけシリーズを不定期で始めたいと思います。
客寄せパンダ
さて今回の更新でトライアル版がver0.2にアップグレードしました。
アンケートで頂いたご意見を参考に
以上を行っています。
具体的に言うと表示しているページの次/前ページを先読みするような機能と、一気にスクロールした時ローディングの蔓延が発生しないように修正を加えてます。
また前回のイベントチャートでは書いてありませんでしたが、トライアル終了後のアメコさんのおまけトークに加え隠しトークを二つ追加してあります。余裕がありましたら、探してみるのもいいかもしれません。
アンケートを見ると「動作が重い」と答えた方がやはりちらほらいらっしゃいました。
スマホだとどうしても処理が重くなるようです。
重いようでしたらまずBGM OFFを選ぶことを推奨いたします。
音楽ファイルの容量が大きいので、それを読み込まないだけでも大分差が出るかと思います。
メニュー画面やトークモードの処理については、それ自体が重いという意見はまだ頂いていないのでどの辺りから手を付けていいかまだ迷っています。(今のところ手持ちのスマホやタブレットからは閲覧に支障が出るほどの蔓延は確認できておりません。)
そういうわけでアンケートフォームを微修正しています。
これから先重すぎて先に進めないという本末転倒な事態は避けたいので、皆さんのご意見をお待ちしております。