タグ: Abiogenesis

R4アップグレード完了のお知らせ

大変長らくおまたせしました。これにてアップグレード完了です。

スケジュールが押しに押して奇しくも11/22(いい夫婦の日)のお披露目となりました。

過去のいい夫婦の日にはイラスト描いたり限定ドキュメント公開したりとやっていましたが、今年はアプデ記念のイラスト公開となります。

保管庫で遭遇できる人たち+αです。

R4新機能紹介

デザインが一新され、よりリッチで没入感の高い保管庫探索を楽しめるようになりました。

またArchivesの機能が強化され、イベントの回想に加えキャラクター一覧やアイテム一覧を見ることができます。

ついにキャラの全体像を確認することができるようになりました。

この機能については、旧バージョンでやっていたものに近いですが、今回は既読管理をしていません。(旧バージョンではArchivesが更新されるたびにアラートが鳴って、未読や既読を表示していました)

進行によってArchivesに情報が追加されていきます。

初手から叫べるようになりました。

今までは【Outside入場】からドキュメントを読んで、X.X.Xちゃんの話を聞いてからエントランスに行ってやっと叫べるようになっていましたが、今回からは初めから叫べるようになりました。

一番初めのイベント【Outside入場】の際、BACKボタンがSHOUTボタンに変化しています。これをクリックするとフォームが現れて叫べます。

ただしこれは同人誌特典のセーブデータパックを読み込むためのものです。セーブデータパックを読み込めるイベントコード以外を入力しても無効化されますので注意してください。

開発室の追加

こちらも同人誌購入者向けのコンテンツになります。

セーブデータパックを読み込むと、Itemに当ブログの【開発室】カテゴリーを閲覧するためのパスワードが記されたアイテムが追加されます。

【開発室】ではOutsideの裏話のあれやこれやを話していきたいと思います。

いつもの同人誌についてくるフリーペーパーと言う名の資料集の制限を更に解除した版だと思ってください。(あれはあれで同人誌単話だけに絞った情報しか書いてなくて、制限もあるので…)

その他の調整

重要なイベント途中でリロードしたりページを離脱しても、SEARCHを使えば再遭遇可能になったりとか、イベントの進行上遭遇必須の人には高確率で遭遇できるようにしたりとか。

全体的にサクサク進めるようにしています。

あとスマホでは負荷がかかってエラーが起こりやすいので、スマホではアニメーション演出をカットしたり(感覚的には前のR3バージョンと変わりません)、定期的に自動リロードするようにしてあります。こちらはイベントを読み込む際にリロードをかけていますので、少しロード時間が長いかな?くらいで違和感なく進められると思います。

ただ実際やってみるとリロードしてもブラウザがクラッシュしてリロードし直し、ということが何度かありました。それでも進行には影響せずすぐに再開できますが、気になる方はBGMをOFFにして見てください。

Abiogenesis公開

一昨年頒布した同人誌『Abiogenesis』とそれに関連するイベントを一般公開しました。

それに伴いAbiogenesisのイベントコードをセーブデータパックに変更しています。

ただ前回のセーブデータパックと比べて大した差が無いので、お詫びとして今回追加した新イベント(後述)でヒントが出たり、比較的楽にクリアできるようにしています。

新イベント『■■されたドキュメント』

今回の追加イベントです。『Outside最大の謎』既読でP.U.Lエリアに出現します。

こちらはエクストライベントの扱いです。クリア(というか先に進める)してもしなくても今後の保管庫探索に一切影響がありません。そして難易度が高めです

『Abiogenesis』のセーブデータパックを読み込むと、難易度がかなり下がります。

バグ報告のお願い

今回サイト全体を大きく作り変えました。

PCやスマホで一通り動作確認していますが、まだバグが残っている可能性があります。

もし見つけましたらお問い合わせで報告してくださると嬉しいです。

今後の予定

前からやるやると行ってたシナリオ集の作成に取り掛かります。年内にどうにか形にしたいなぁ。その後今までの更新や同人誌発表のペースに戻したいと考えてます。

次回は開発室の更新になると思います。主に今回追加した新イベントについてです。

それでは今回はこのへんで〜